チェンソーの木くず掃除に使える意外な道具!メンテナンスの効率が上がりました! 

チェーンソー

こんにちは、よし子です。

 

チェーンソーにまとわりついた木屑の掃除、どんな道具を使ってますか?

 

やり方としては

  • ブラシでこする 
  • マイナスドライバーでこさぐ 
  • コンプレッサーでエアを吹きかける

などですよね。

 

でもこれって チェーンソーを使い終わった一日のおわりに腰を据えて手入れする時じゃありません?

 

 

というわけで今回紹介するのはチェーンソーを使っている合間、例えば休憩時間や燃料補給の時など「現場」使え、チェーンソーを分解せずに木屑を掃除できるグッズなんです。

 

 

分解清掃にはかないませんがガイドバー根元の隙間やケースのくぼみを綺麗にできる、まさしくかゆいところに手が届く一品

 

使い方としてはマイナスドライバーに近いですがこちらの方が効率がいいです。休憩後も調子のいいチェーンソーで作業したいですものね。

 

アストロプロダクツ AP ブレーキキャリパーシール溝クリーナー

 

 

もったいぶったわりに「なんだこれかぁ」と思った方、お詫びの言葉もありません。

 

紹介したかったのはこれ。アストロプロダクツ AP ブレーキキャリパーシール溝クリーナー

 

えらく長いネーミングですが、アストロプロダクツは工具をリーズナブルな値段で提供してくれる国内のブランドです。

 

メーカーサイトはこちら↓

 

この道具、本来はバイク?か何かのブレーキを清掃する道具だそうですが、先端の突起がチェーンソーの清掃にしっくりくるんですよね。 

 

使用目的は「掃除用」で同じなんですが、APもまさかチェーンソーに使われるとは思ってなかったでしょうね。

 

伐採現場でも邪魔にならないサイズ

道具

手のひらサイズなので伐採現場でも荷物になりません。目立て道具と一緒に入れておくことができます。

 

全長は20㎜、板厚は3㎜で曲がったり折れたりすることはなさそう。表面は黒く塗装されているので錆の心配はありません。

 

独特の先端形状でチェーンソーの隅々まできれいにできる

道具
道具

 

特筆すべきは この先端形状。

 

先端は細くなっていて、両端にそれぞれT字の突起がありますが、すべて違う形状。

 

とがった部分を隙間に差込み横面で木屑を押し出す。
くちばしのような部分を奥に差込み手前に掻き出す。

 

まさに1台4役。いい仕事してくれます。

 

清掃は目立てと同じくらい重要なメンテナンス

目立て不良なのもエンジンダメージにつながりますが、詰まった木くずを放置するのも同じくらい深刻です。 

 

木くずが詰まっていると 「放熱」が上手くいかなかったり、チェーンソーオイルの吐出部が詰まったりします。

 

いうまでもなく放っておくと故障します。

 

チェーンソーも人間と一緒で相手にしないとスネます。逆に手をかけてあげればその分全力で応えてくれます。「チェーンソーのご機嫌取り」は大切。

 

文句を言ってこないのでまだ人間より扱いやすいかもしれませんが笑

 

チェンソーで竹を伐採するときの注意点3つ!! オススメの竹切り用チェンソーも紹介します

 

実際に手入れしてみる

 

我が家のメインチェーンソー「スチール261C」を例に、詰まった木屑を清掃してみます。 

 

ガイドバー根元の木くずを除去

木くず

ここはブラシが入れづらくマイナスドライバーでもやりにくい部分。

 

くちばしを差し込み、、、

 

掃除

手前に掻きだす。

 

掃除

チェーンオイルでひとかたまりになっているのでゴッソリ! 汚い表現ですが大きな耳垢が抵抗なく取り出せた時の感覚に近いです。( ゚Д゚)スミマセン

 

とにかく気持ちいいでのす!
 

サイドカバーの隙間を清掃

木くず

 ソーチェン付近のデリケートエリア。

 

掃除

丁度入ります。「このために作られたのでは?」と思うほどのクリアランスです。

 

きれい

除去完了。

 

スプロケット・リム付近の切り屑を清掃

木くず

 詰まってますねー。チェーンオイルの出口付近なのでこまめに手入れしておきたい場所です。

 

掃除

手前に掻きだす。

 

きれい

残った木屑は浮いているので歯ブラシでこすって落とせます。

 

メンテナンス時の注意点

 

この道具、材質が金属なのであまり強くこすったりするとチェーンソーにダメージを与えてしまいます。さらに先端は鋭利なので力のかけ具合によっては壊してしまう恐れも。

 

これに限らず金属の道具は傷をつける可能性が高いです。常に気を配りながら「ご機嫌取り」に徹しましょう。

常に「チェーンソー優先」の気持ちが大事です。

 

アストロプロダクツブレーキキャリパーシール溝クリーナーのまとめ

 

この道具を使えばスピーディーに掃除できることが分かっていただけたと思います。

 

2分あれば目につく木屑は取り除けます。

 

さらに、ガイドバーの溝掃除やスプロケット周りの清掃など分解時にも十分使えそうです。まあ分解になるとエアブローが最強だとは思いますが笑

 

アタイは気のせいか木屑を落とした後、チェーンソーが軽くなった気がしました。

 

清掃して分かったんですが、 木屑って結構な量詰まっていて無視できない重さだと思うんです。

 

いずれにせよ道具は手をかければその分応えてくれる。ってことは間違いないですね。

 

今日の一振り

けやき

素直なケヤキの薪なんですが、木目の美しさに見とれパシャリしました。

 

さすが高級家具に使われる木だけありますね。

 

それを薪として使えるとはなんと贅沢! 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。それではよいチェーンソーライフを。