女性薪ストーブユーザーが苦労する点と、労力を減らすために工夫したことをお伝えします!

女性

 

どうも、よし子です。

 

薪ストーブを運用するのって、
まず木を調達して、チェーンソーで切って、薪割りして、薪小屋に並べて、、、

 

たくさんの過程があり、そのほとんどが重労働なんですよね。

 

苦労して用意した薪も燃やしてしまえば一瞬ですし( *´艸`)

 

それらの作業が力のない女性でもこなせるか?ですが、

 

結論から言えば

 

 

こなせるけど大変、しかし工夫次第ですごく楽になる。

 

です。

 

今日の記事は薪ストーブの魅力にとりつかれたけど、維持できるか不安で導入をためらっている女性に役立つ情報です

 

アタイがどんな工夫をしてきたのか、そして1年間運用して見えてきた部分を解説しますのでご覧ください。

 

女性薪ストーバーは力作業ををいかに少なくするかがポイント

味方を増やして少ない労力で薪を調達しよう

薪

薪ストーバーにとって一番の難関が薪の調達です。これができれば薪ストーブは運用できたも同然。

 

アタイの場合、造園屋さんや山の持ち主から伐採情報をもらい、現場まで取りに行きました。

 

しかし現場まで行ったはいいけど、原木が大きすぎたり、運ぶ距離が遠かったりで断念することもしょっちゅうでした。

 

そこに薪があるのにアタイひとりの力では運び出せないもどかしさ、、、まるで、宝のありかを発見したけどそれが深い海の底で引き上げることができず悔しがっている海賊の気持ちそのものです。

 

あまりにつらすぎていっそのこと薪を買おうかと思ったこともありました。

 

ところが最近、造園屋さんが木を家まで運んでくれるようになったんです。

 

なんとありがたい!

 

なんでも木を処分するのに2トントラック1杯で2万円近くかかるそうで、それなら少し遠くてもタダでもらってくれるアタイの家まで置きに来たほうがまだいいとのこと。

 

 

これってwinwinの関係じゃない? 

 

 

ってことで遠慮なく運んでもらうことに。その造園屋さんは伐採があれば今でも連絡が来ます。

 

こんなふうに、付き合いをもっていると思わぬところからメリットのある話が舞い込んでくることがあるんです。

 

造園屋さんはほかの薪ストーバーから「薪が欲しい」と電話がかかってきたりするみたいですが、私は木をもらいに行くときにスポーツドリンクなどを差し入れしたり、頻繁にあいさつに行ったりしてたので薪に適した広葉樹を優先して運んでくれているみたい。 

 

この前も大量の「ケヤキ」をもらったんですよ、ほんとリスペクトしかありません。

 

このように女性薪ストーブユーザーにとって助けてくれる味方がいることはとても重要。

 

例えば薪情報を持ってそうな人は

  • 造園屋さん
  • 林業従事者
  • 山の持ち主
  • 知り合いの薪ストーバー

などです。最初は勇気がいりますが、思い切ってコンタクトをとって顔の見える関係を築きましょう!

 

薪割りは毎日のコツコツが大事

薪棚

我が家は薪ストーブ導入前からコツコツと薪集めをしてきました。

 

そのおかげで1年目から「2年乾燥薪」を使うことができました。

 

私は体力がないので、作業時間は1日30分、長くても1時間と決めています。

 

30分の間にチェーンソーで原木を切るのと薪割りを並行して行います。

 

チェーンソーの燃料は、エンジン保護のため15分程度で空になるので実質玉切り15分薪割り15分といった流れですね!

 

筆者は大きめのチェンソーを使っているのでけっこうハードですが燃料切れまでがんばるぞという気持ちで切っています。

 

そのあと少し休憩して薪割り、というサイクルです。

これを毎日続ければ

 

 

 

薪の生産量>消費量

 

 

となり少しずつストックが増えていきます。感覚では2日に1回でも十分間に合いそうですよ。

 

ここで大事なのは、精神的にも、肉体的にも薪作りが負担にならないように心がけることです。

 

素敵な薪ストーブライフが苦痛になっては元も子もありません。仕事で疲れていたり、身体の調子が悪い時は遠慮せず休みましょう。

 

道具は頻繁にメンテナンスしよう

チェーンソー

力不足のハンデを、文明の利器に埋めてもらいましょう。

 

でも。薪作りの道具は手入れしていないと能力が十分に発揮されないんです。

 

私は特にチェーンソーと斧の刃は入念に研いでいます

 

男性なら多少刃がなまっていても力で補うことができるかもしれませんが女性にとっては使い物になりません。

 

道具は使うたびに手入れしましょう。そのうち愛着がわいてきますしメカにも詳しくなれますよ! 

 

また、斧を振るのが怖い方、薪割りを便利にする道具、たくさん出ています。

 

↑おなじみ焚き付け作りの最終兵器。キンクラ

 

薪を運ぶのは【Ulkona:ウルコナ】 のカートが便利、耐荷重150㎏と20cmタイヤ装備で他のカートより頑丈です。↓

 

↑原木を挟み込んで立った状態で玉切りできる「ログホルダー」

ログホルダー

↑原木が腰の位置に来るので切断作業が容易に!

 

↑できるだけ斧で割っていますが薪割り機も所有しています  これが究極に便利!

 

たまりすぎた玉切りを一気に片付ける時役立ちます!薪割り機は本当に便利!

 

↑女性オススメな斧がコレ。X25は程よい長さと滑りにくいグリップで握力がなくても大丈夫!

 

この斧についての記事はこちら↓

 

斧

 

↓刃を振り回すのに抵抗がある方におススメなのが“ハンドスプリッター”

刃を薪に押し当てたままウエイトの衝撃で割ります。

 

煙突掃除は業者にお願いしてます

煙突

高所作業は危険が伴います。高いところは専門業者に依頼するのが正解。 餅は餅屋です。

 

我が家は平屋で煙突はそう高くはないのですが、一度旦那がやってくれたときやはり怖かったそうで、もう登りたくないと言ってました。

 

安全第一ですね。

 

虫問題

避けては通れないのが虫との付き合い。

 

虫達は薪が大好き!冬でも薪の隙間に入り込み、冬眠しています。カミキリムシの幼虫やゴキブリなどに良く出会います。

 

こればっかりは克服するしかないでしょうね。

 

以前私はテントウムシすら触れませんでしたが、田舎に移住してから虫が身近になったのもあるのか、ちょとやそっとのことでは驚かなくなりましたよ!

 

慣れ ですかね笑

 

まとめ:女子にも薪ストーブは運用できる!

いかがでしたか。薪ストーブは決して高い壁ではなく、男も女も関係ないことがアピールできたのではないかと思います。

 

おさらいしますと

  • 人脈は大事
  • 毎日コツコツと
  • 道具はちゃんと手入れする
  • 煙突掃除は業者にお願いしよう

がポイントです。

 

この記事が薪スト―ブ導入を検討している女性の後押しになれば幸いです。